浦和レッズの求人・採用情報を紹介します。

目次
2025/7/6 マーケティング担当を募集
【募集背景】
サッカーJ1リーグに所属し、2023年5月、ACL2022にて大会史上最多3度目のアジア制覇を果たした浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)。チームの強化や進化はもちろん、チーム事業・クラブ運営・財政規模・ホスピタリティなどの「あらゆる分野でアジアナンバー1を目指す」というビジョンを掲げて活動しています。企業としては、Jリーグクラブ史上初となる2期連続での売上100億円を達成し、国内初のビッグクラブへの期待が高まる中、「浦和レッズの2034ビジョン」達成に向けた道筋を描いているところです。
当社の主な収入源は、「入場料収入」「広告料収入」「グッズ収入」の3つ。
なかでも入場者数については、2024シーズンは1試合平均37,519人を記録し、Jリーグクラブでトップクラスを誇っています。この入場料収入に加え、ファン・サポーターの皆様が購入してくださるグッズなどの物販収入、そしてパートナー企業によるスポンサー収入が、私たちのビジネスの3本柱となっています。売上が好調な状況である一方で、社会の変化が早く、ファン・サポーターのニーズも刻一刻と変化しています。
より一層熱く支持されるためには、満足度の高いビジネスの展開が不可欠だと考えています。
こうした状況を受け、新規事業にも積極的に取り組むべく、マーケティング本部の採用を強化することとなりました。(※)2期連続Jリーグクラブ売上TOP:公益社団法人日本プロサッカーリーグ発表『2024年度クラブ経営情報開示資料』
【業務内容】
当社の強みであるファンベースをより確固たるものにし、商品のプロデュース、および自社ECを活用した販促など、多岐にわたるマーケティング業務に携わっていただきます。
※これまでのご経験とスキルを考慮し、具体的な業務内容はご相談の上決定します。<業務詳細>
・ブランドを軸とした商品の企画開発~販売(商品企画→商品発注→売上分析&予測→売上プラン作成→在庫管理→納品管理)
・浦和レッズのブランド価値を最大化するマーチャンダイジング(MD)戦略の立案と実行
・自社ECサイトを含む多様なチャネルでの販売戦略立案と実行
・データに基づいたプロモーション施策の企画・実施
・Jリーグおよび他ブランド、サプライヤーなど、多様なステークホルダーとの連携と交渉
・共同プロモーションやコラボレーション企画の推進【組織体制】
・配属先:マーケティング本部
マーケティング本部は、広報・PR担当、ファン・エンゲージメント担当、マーチャンダイジング担当で構成されており、チケット・ファンクラブ管理・グッズ販売などの事業を担っております。30代を中心に、11名のメンバーが所属しています。
前職業界はスポーツビジネスに携わっていた方、その他マーケティング分野での経験を持った方が活躍しています。
プロモーション活動に関する社内横断的な会議などを通じて各種媒体でのPR、ホームゲーム開催日を含む様々なイベントの企画立案・実行までを行っております。・当社は約60名程度規模で、パートナー本部、マーケテイング本部、競技運営本部、レッズレディース本部、ホームタウン本部、チーム管理担当、成長推進室、コーポレート本部による組織構成となっております。入社時はマーケティング担当として参画いただきますが、将来的にはご本人の希望もふまえながら他の部署もご経験いただきます。
・色々な部署をご経験いただくことで当社事業全体に対する理解を深めていただき、将来の経営を担う中核メンバーとしてご活躍いただくことを期待しています。【選考フローについて】
書類選考→1次面接(採用本部・人事:オンライン)→2次面接(本部長:対面)/適性検査の実施→最終面接(役員面接)
※ビズリーチ上の職務経歴書で審査します。事前に最新状況に更新してご応募ください。
最終面接に関しては、対面での実施を予定しています。また、適性検査を受講していただく予定です。
選考期間は全体で1ヶ月半〜2ヶ月を想定しています。労働条件 ・勤務地:さいたま市大原サッカー場(埼玉県さいたま市浦和区大原3-4)
※入社時期により変更となる可能性あり(さいたま市内)
・雇用形態:契約社員(正社員登用制度あり)
・想定年収:400~700万円
・就業時間:9:00~18:00(休憩1時間)フレックスタイム制
・月平均残業時間:20~30時間(担当業務や繁忙期などにより、変動いたします)
・福利厚生:社会保険完備、育児支援制度、交通費支給(上限あり)、賞与(寸志)あり、住宅費補助(支給対象者の条件あり)、出張手当
応募資格
【必須(MUST)】・業界問わず、マーケティング分野での業務経験(5年以上)
(例)マーケ戦略、データ分析、プロモーション、デジタルマーケティング、物販、チケット販売、ファンクラブ運営、SNS運営、イベント企画・運営など【歓迎(WANT)】
・さまざまな人と連携しながら業務を推進するコミュニケーション能力
・ビジネスレベルの英語力【求める人物像】
https://www.bizreach.jp/job/view/4962601/
・浦和レッズの理念への共感を持ちつつも、既存のクラブ運営を継続するだけではなく、新たな発想でより発展させていこうという気概のある方
・目標達成に向けて能動的にアクションを起こすマインドをお持ちの人材
・チームで協力し、ファン・サポーターに向き合える方
・明るく前向きな対応ができ、新しい事への挑戦や成長しようという向上心を持った方
詳しくはビズリーチをご確認ください。
2025/7/6 営業担当を募集
【募集背景】
サッカーJ1リーグに所属し、2023年5月、ACL2022にて大会史上最多3度目のアジア制覇を果たした浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)。チームの強化や進化はもちろん、チーム事業・クラブ運営・財政規模・ホスピタリティなどの「あらゆる分野でアジアナンバー1を目指す」というビジョンを掲げて活動しています。企業としては、Jリーグクラブ史上初となる2期連続での売上100億円を達成し、国内初のビッグクラブへの期待が高まる中、「浦和レッズの2034ビジョン」達成に向けた道筋を描いているところです。
当社の主な収入源は、「入場料収入」「広告料収入」「グッズ収入」の3つ。
なかでも入場者数については、2024シーズンは1試合平均37,519人を記録し、Jリーグクラブでトップクラスを誇っています。この入場料収入に加え、ファン・サポーターの皆様が購入してくださるグッズなどの物販収入、そしてパートナー企業によるスポンサー収入が、私たちのビジネスの3本柱となっています。
その結果、Jリーグクラブで初めて2期連続での売上100億円を達成しました。この成長の継続性を保ちながら、さらなる成長の先にある「売上200億円の実現」に向けて事業成長を加速させるために、ビジネス面からクラブ経営を支えていただく【パートナー営業】を募集します。
当ポジションの役割は、パートナー企業の方々に事業面で浦和レッズの利用価値や地域への貢献性などを感じていただき、クラブの安定的な経営とさらなる成長を支えるパートナーになっていただくことです。パートナー企業の事業課題や目指す姿をヒアリングし、当社のリソースを最大限に活かした企画を提案し、浦和レッズだからこそ実現できる営業支援や広告宣伝、プロモーション支援などを通して、パートナーの課題解決に貢献していただきます。
また、将来的には幹部として当社の組織運営を担っていただくことも期待しています。(※)2期連続Jリーグクラブ売上TOP:公益社団法人日本プロサッカーリーグ発表『2024年度クラブ経営情報開示資料』
【業務内容】
浦和レッズのパートナー(スポンサー)営業担当として、クラブのブランド資産を活用しながら、パートナー企業と共に社会や地域、ファン・サポーターに価値を届ける共創型のスポンサーシップを推進いただきます。社内関係部署(広報、競技運営など)との連携・調整をしながら、既存パートナーとのリレーション構築やアクティベーション提案に加え、新たな企業へのアプローチも行い、クラブと企業の両者にとって価値のある関係性を築いていくポジションです。<業務詳細>
■既存パートナー向け営業
・担当企業のリレーション構築からビジネス課題・ニーズのヒアリング
・広告・販促・イベント等のアクティベーション企画~実行
・ロゴ掲出やプロモーション、商品タイアップ、スタジアム活用など多様な提案
・社内関係部署(広報、競技運営、フットボール部門、ホームタウン等)との連携によるプロジェクト推進
・その他、パートナーセールスに紐づく関連業務
※約100社のパートナー企業を、13名のメンバーで担当しています。(1人あたり約15社を担当)
※基本的にはパートナー1社につき1人が担当しますが、大規模な施策を実行する際には、他の部署とも連携し、プロジェクトチーム形式で進行することもあります。■新規パートナー向け営業
・パートナー候補企業のリサーチおよびアポイントメントの取得
・企業のマーケティング課題や事業方針を踏まえた、浦和レッズならではの企画立案
・クラブの強み(ブランド力・スタジアム資産・ファン・サポーターとの接点)を活かした提案書の作成とプレゼンテーション
・スポンサー契約に関する条件交渉およびクロージング業務
・新規パートナー獲得を組織的に進めるための営業戦略の立案および実行体制の構築【組織体制】
・配属先:パートナー本部(13名)
30代中心のチームで、他Jリーグクラブ、広告代理店、IT企業、エンタメ・ゲーム業界、メーカー、人材業界など多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、活躍しています。
OJTに加え、外部講師による社内研修もあり、スキルアップ環境が整っています。・当社は約60名程度規模で、パートナー本部、マーケテイング本部、競技運営本部、レッズレディース本部、ホームタウン本部、チーム管理担当、成長推進室、コーポレート本部による組織構成となっております。入社時はパートナー営業として参画いただきますが、将来的にはご本人の希望もふまえながら他の部署もご経験いただきます。
・色々な部署をご経験いただくことで当社事業全体に対する理解を深めていただき、将来の経営を担う中核メンバーとしてご活躍いただくことを期待しています。【選考フローについて】
書類選考→1次面接(採用本部・人事:オンライン)→2次面接(本部長:対面)/適性検査の実施→最終面接(役員面接)
※ビズリーチ上の職務経歴書で審査します。事前に最新状況に更新してご応募ください。
最終面接に関しては、対面での実施を予定しています。また、適性検査を受講していただく予定です。
選考期間は全体で1ヶ月半〜2ヶ月を想定しています。
労働条件 ・勤務地:さいたま市大原サッカー場(埼玉県さいたま市浦和区大原3-4) ※入社時期により変更となる可能性あり(さいたま市内)
・雇用形態:契約社員(正社員登用制度あり)
・想定年収:400~600万円
・就業時間:9:00~18:00(休憩1時間)フレックスタイム制
・月平均残業時間:20~30時間(担当業務や繁忙期などにより、変動いたします)
・福利厚生:社会保険完備、育児支援制度、交通費支給(上限あり)、賞与(寸志)あり、住宅費補助(支給対象者の条件あり)、出張手当
応募資格
【必須(MUST)】・法人営業経験3年以上(業界問わず)
・普通自動車第一種免許(パートナー企業への訪問、事務所間の移動など)【歓迎(WANT)】
・エンタメ業界での提案営業経験
・海外企業との折衝・提案経験、またはグローバル案件の営業経験
・ビジネスレベルの英語力(読み書き・会話)
・社内外の関係者と連携しながら業務を推進できるコミュニケーション力【求める人物像】
https://www.bizreach.jp/job/view/4962580/
・状況に応じた柔軟な判断力と調整力を持ち、関係各所と連携しながら主体的に業務を前に進められる方
・チームや社内関係部署と協力し、ファン・サポーターと真摯に向き合える方
・浦和レッズの理念に共感をしつつも、既存の枠にとらわれず新たな価値を創出する意欲のある方
・企画立案から提案・実行までを一貫して設計できる、プロデュース視点を持った方
・明るく前向きな対応ができ、新しい事への挑戦や成長しようという向上心を持った方
詳しくはビズリーチをご確認ください。
2023/6/26 営業担当を募集
部署・役職名 【パートナー営業/将来の幹部候補】ビジネス面からクラブ経営を支え、あらゆる分野でアジアナンバー1を目指す
職種
法人営業
営業企画
代理店営業・アライアンス
業種
その他
勤務地
埼玉県
仕事内容 【募集背景】
サッカーJ1リーグに所属し、2023年5月、ACL2022にて大会史上最多3度目のアジア制覇を果たした浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)。
チームの強化や進化はもちろん、チーム事業・クラブ運営・財政規模・ホスピタリティなどの「あらゆる分野でアジアナンバー1を目指す」というビジョンを掲げて活動しています。当社は、チームの強さとクラブ経営の両面でアジアナンバー1を実現させるため、ビジネス面からクラブ経営を支えていただく【パートナー営業】を募集します。
当ポジションの役割は、パートナー企業の方々に事業面で浦和レッズの利用価値や地域への貢献性などを感じていただき、クラブの安定的な経営と更なる成長を支えるパートナーになっていただくことです。
パートナー企業の事業課題や目指す姿をヒアリングし、当社のリソースを最大限に活かして企画を提案し、浦和レッズだからこそ実現できる営業支援や広告宣伝、プロモーションご支援などを通して、パートナーの課題解決に貢献いただきます。
また、将来的には幹部として当社の組織運営を行っていただきたくことも期待します。近年の事業収入面については、新型コロナウイルスの影響により主要3収入となる「入場料収入」「広告料収入」「グッズ収入」などが大幅に減少し、苦しい経営状況が続いていましたが、2022シーズンは段階的な制限解除の効果もあり、主要3収入が回復したことで約4億円の黒字化を達成することができました。
(前年度、200万円の黒字)
また、コロナ以前の活気あるスタジアムに戻りつつある中、今後さらにスタジアムでの観戦を希望するファン・サポーターの増加が見込まれるため、スタジアムでの参加型イベントや、多種多様な業界パートナー企業のコラボレーション企画など、コロナ禍の影響によって積極的に実施することができなかった各種施策も実施していきたいと考えています。【業務内容】
既存パートナー企業に向けた企画の提案・実行と、新規パートナー開拓を担っていただきます。<業務詳細>
■既存パートナー向け営業
・リレーション構築からビジネス課題とニーズのヒアリング
・課題やニーズに合わせた企画提案、および実行
└パートナー企業ロゴや広告の掲出・ニーズに合わせてカスタマイズしたイベント企画や販促提案
・(ホームスタジアムでの試合時)パートナー企業ブースのサポート・来場いただいた担当パートナーのアテンド
・その他、パートナーセールスに紐づく関連業務
※約100社のパートナー企業を、12名のメンバーで担当しています。(担当者数:約15社/1人)
※基本的にはパートナー1社につき1人が担当しますが、大規模な施策を実行する際には、他の部署とも連携し、プロジェクトチームのような形で動くこともあります。■新規パートナー向け営業
・新規パートナー獲得のためターゲットのリサーチ・アポイント取得・契約締結
・課題やニーズに応じたコンテンツの開発・企画・提案【組織体制】
・配属先:パートナー本部
30代を中心に、12名のメンバーが所属しています。
前職業界は多岐にわたり、保険会社や別のクラブチーム、広告代理店やIT企業など様々な経験を持った方々が活躍しています。
OJTだけでなく、外部講師による営業研修や本部内研修等を実施しております。・当社は約60名程度規模で、パートナー本部、マーケテイング本部、フットボール本部、レッズレディース本部、ホームタウン本部、コーポレート本部の6部門構成です。入社時はパートナー営業として参画いただきますが、将来的にはご本人の希望もふまえながら他の部署もご経験いただきます。
・色々な部署をご経験いただくことで当社事業全体に対する理解を深めていただき、将来の経営を担う中核メンバーとしてご活躍いただくことを期待しています。【選考フローについて】
書類選考→1次面接(人事)→2次面接(本部長)→最終面接(役員面接)/適性検査の実施
※ビズリーチ上の職務経歴書で審査します。事前に最新状況に更新してご応募ください。
最終面接に関しては、対面での実施を予定しています。また、適性検査を受講していただく予定です。
選考期間は全体で1ヶ月半〜2ヶ月を想定しています。
労働条件 勤務地:さいたま市大原サッカー場(埼玉県さいたま市浦和区大原3-4)
雇用形態:契約社員(正社員登用制度あり)
就業時間:9:00~18:00(休憩1時間)フレックスタイム制
月平均残業時間:20~30時間(担当業務や繁忙期などにより、変動いたします)
福利厚生:社会保険完備、育児支援制度、出張手当、交通費支給(上限あり)、賞与(寸志)あり
応募資格
【必須(MUST)】・法人営業経験3年以上(業界問わず)
・普通自動車第一種免許(パートナー企業への訪問、事務所間の移動など)【歓迎(WANT)】
・さまざまな人と連携しながら業務を推進するコミュニケーション能力
・企画立案や商品設計等の経験
・スポンサーシップセールスの経験
・新規開拓営業で実績を残した経験
・チームマネジメント経験【求める人物像】
・浦和レッズの理念への共感を持ちつつも、既存のクラブ運営を継続するだけではなく、新たな発想でより発展させていこうという気概のある方
・チームで協力し、ファン・サポーターに向き合える方
・自ら考え、周りに伝えることができ、自責で物事を考えることができる方
・ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる姿勢を持った方
・明るく前向きな対応ができ、新しい事への挑戦や成長しようという向上心を持った方
・目の前や自部門だけではなく、全体を大きく見える視座を持っている方
アピールポイント Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 海外事業
リモートワーク
可「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策
屋内禁煙更新日 2023/06/05
https://www.bizreach.jp/job/view/2742207/
求人番号 2742207
詳しくはビズリーチをご確認ください。
2022/12/7 グッズ担当を募集
部署・役職名 【MD(マーチャンダイザー)/マネージャー候補】~アジアNo.1を目指すJ1クラブのオフィシャルグッズの企画‧開発業務〜
職種
商品企画
商品開発
MD・VMD
業種
その他
勤務地
埼玉県
仕事内容 【募集背景】
浦和レッドダイヤモンズ株式会社は「さいたまと世界をつなぐ窓になる」を理念に、そして「あらゆる分野でアジアナンバー1になる」をビジョンとして掲げるプロフェッショナル・フットボールクラブです。
これまで当社は、世界と互角に戦えるクラブチームになることを目指し、事業・クラブ運営・財政規模・ホスピタリティーなどあらゆる面でアジアナンバー1の実現に向けて取り組んできました。このビジョンを実現するために、私たちが目指す3つの姿として「強くて魅力あるチーム」「安全・快適で熱気ある満員のスタジアム」「自立し責任あるクラブ」を掲げ、新規事業にも積極的に取り組むべく、マーケティング本部の採用を強化しています。
今回募集するポジションでは、サポーターのニーズ分析に基づいた商品の企画開発から戦略立案実行まで一連の業務をお任せします。
社会の変化が早くニーズも刻一刻と変わる中、一層ファン・サポーターに熱く支持いただけるよう満足の高いマーチャンダイジングビジネスの展開していくことを期待します。【業務内容】
浦和レッズのブランドを軸とした、商品のプロデュース、および自社ECを活用した販促など一連のMD業務をお任せします。
・ブランドを軸とした商品の企画開発~販売(商品企画→商品発注→売上分析&予測→売上プラン作成→在庫管理→納品管理)
・商品の売上管理、在庫管理および売上を最大化する施策実行(EC含む)
・ブランド価値を最大化するMD戦略立案、実行
・Jリーグや他ブランドなどのステークホルダーとの折衝【受入体制】
・マーチャンダイジング部門は7名です。
・入社時はマーチャンダイジング担当として参画いただきますが、将来的にはご本人の希望もふまえながら他の部署もご経験いただきます。
・色々な部署をご経験いただくことで当社事業全体に対する理解を深めていただき、将来の経営を担う中核メンバーとしてご活躍いただくことを期待しています。
労働条件 勤務地:さいたま市大原サッカー場(埼玉県さいたま市浦和区大原3-4)
雇用形態:契約社員(正社員登用制度あり)
就業時間:9:00~18:00(休憩1時間)
月平均残業時間:20~30時間(担当業務や繁忙期などにより、変動いたします)
福利厚生:社会保険完備、育児支援制度、出張手当、交通費支給(上限あり)、賞与(寸志)あり
応募資格
【必須(MUST)】・業界問わず、マーケティング分野での就業経験(3年以上)
【歓迎(WANT)】
・MD経験(仕入調達~物流までの一通りのご経験)
・マネジメント経験をお持ちの方
・消費財やBtoC向け商材の商品開発・販売経験
・市場やトレンドのリサーチ・分析経験(SNS含む)【求める人物像】
・浦和レッズの理念への共感を持ちつつも、既存のクラブ運営を継続するだけではなく、新たな発想でより発展させていこうという気概のある方
・チームで協力し、ファン・サポーターに向き合える方
・自ら考え、周りに伝えることができ、自責で物事を考えることができ方
・ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる姿勢
・明るく前向きな対応ができ、新しい事への挑戦や成長しようという向上心を持った方
・目の前や自部門だけではなく、全体を大きく見える視座を持っている方
アピールポイント Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 海外事業
リモートワーク
可「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策
屋内禁煙更新日 2022/11/22
https://www.bizreach.jp/job/view/2458672/
求人番号 2458672
詳しくはビズリーチをご確認ください。