求人情報が出てきた際に調べてほしいことはクラブの経営状況です。
Jリーグクラブの経営状況はJリーグのwebサイトで報告されています。
大雑把なくくりでしか数字を追うことはできませんが、数年の経営状況を追うことができます。
経営規模はJ1で10億以上ですが多くのクラブは30億を超えています。
安定して戦うには20億以上まで売り上げを拡大していく必要がありそうです。
J2はクラブの規模に開きはかなり大きいです。
5億円規模から40億円規模まであります。
J1昇格の目安と言われているのは10億円を越えたあたりです。
このタイミングで昇格ができると入場料収入やスポンサー料の増額などで15億まで拡大できます。
ただこの規模でJ1を残留するのはかなり難しく、湘南や甲府のように昇格と降格を繰り返すのがまさにこの規模感になります。
また、J3への降格という制度ができてからは5億円規模のクラブは常に降格の危機にさらされるようになりました。
降格制度がないタイミングでファジアーノ岡山が少しずつクラブ規模を拡大できたのに対し、現状はそのような悠長なことを言っていることができなくなりました。
数字を追っていくとなんとなく掴めるのはスポンサー収入と選手などのチーム人件費は比例する傾向があります。
現時点では浦和レッズが日本で経営規模が大きいクラブですが海外のトップクラブよりはるかに小さく、日本においてもプロ野球の球団よりも経営規模は小さいです。
Jリーグ全体ではクラブ数が増えていることもあり拡大傾向ですがJ1トップクラスの経営規模に大きな変化はないのが実情です。
25年を経過しようとしている中で次のフェーズに変わるべくこの停滞を突破したいものです。
コメント